未熟者

初心者がスタートラインを決めるのは得策じゃなかった話

こんにちは。ブログ初心者のscatcatです。
今回から記事を公開していきます。緊張する!


というのも、今までの記事は全てブログを非公開設定にした状態での投稿でした。
公開するにあたって、自分だけの最低条件を決めていたからです。

お題「マイルール」

前回の記事にありますが↓

scatcat.hatenablog.com

①プロフィールに画像を登録する
②ブログのデザインをいじる
③記事に画像を添付できるようになる
の3つをブログ公開の条件にしていました。

しかしそれから一週間以上経っていますが、どのツールを使って写真をアップしようかずーーーーっと迷い、結局①と③に済を付けられず今に至ります。
学習速度が遅いし判断能力も低い。沈。

このままでは本末転倒、ちっとも公開できないままなので、②「ブログのデザインをいじる」が少しできたら良しとすることにしました。(11/27にブログのタイトルを少し変更できました。やった☺)めでたし。


「○○ができたら本格的に始める」という初心者(私)

非公開時期の最初の記事でもスタートラインの話をしていました。

scatcat.hatenablog.com

考えてみたら他の趣味を始めようとした時もそうでした。
ちゃんとした練習着を買ってから……
楽器と周辺用具をそろえて、楽譜が読めるようになってから……
そう言って、最後は始めたい!と思った時のパッションが去ってしまうんですよね。

別にいつも着てるTシャツでも走れるし、楽譜だけ買ってふんふん♪することもできる。
もちろんそれで何か月も続けられないですが、「結局始めなかった」よりはましだし、なによりここから本番!みたいなスタートラインを、まだその世界に触れたばかりの初心者が適切に設定することに無理があると思います。

繰り返しになりますが、初心者がスタートラインを決める弊害として
①スタートラインが高いハードルになり、結局始めない
②設定したスタートラインがズレている、間違っている可能性がある
 (初心者にはその分野のスタートランを適切に判断できる可能性が低い)

無様でもいいからまずはどんな形であれ始めること、なんとか改善して続けること
私の今後の改善点ですね。

ちなみに、とはいえ例えばスキューバダイビングしたい!だったら準備は必須ですし、準備をしないことによるリスクが無視できなければすべきですが、そうなると準備そのものも楽しいのかもしれない(資格取得のための講習とか)。


次回は写真を上げられるようになっているといいな、程度で頑張ります。
では、宜しくお願いします!

5分縛れなかった―追記―

前回のあらすじ:5分で書ききれなかった……

前回の記事はこちら↓ サムネで見えている文章が全体の90%

scatcat.hatenablog.com

こんばんは。今回は完全に尻切れトンボだった前回からの続きです。
考え考え打っているので、5分があっという間でした。
書き方も考えないといけないですね。

さて、非公開/公開の基準ですが
①プロフィールが画像登録まで終わる
②ブログのデザインがいじれるようになる
③画像を添付できるようになる
これができるようになったら公開する予定です。

つまり、今読者の方が読めているということはこれら3つはできるようになっているということ……できてるのかな?

正直、②「デザインをいじる」が既にちょっと上級者のような気もしているのですが、とりあえず少しでも変更できるようになれば良しとします……。
ちなみに③「写真の添付」はデザインの変更などbefore/afterを比べたいので、今回個人的に必須条件です。写真のアップはスマホ*1が楽かな、と思うんですがアプリ版だと画像添付で落ちちゃうってレビューが多かったけどどうなんでしょう。試してみようと思います。


この時点で500文字。もう少し自分語りを減らしてレポート的なものにしたい……。
次回はもう少しフォーマット的なのを考えておこうと思います。

とりあえず今できることと改善点を箇条書きにして、今回は終了です。
また!


今できること

Shift+Enter
過去記事の貼り付け
脚注
予約投稿
見たまま編集での見出しの付け方

改善点

写真の加工、編集、添付
HTMLの使い方

*1:スマフォというべきなんでしょうけどマルフォイ思い出して微妙な気持ちになるんですよね……どうでもいい脚注でした。

5分縛り

前回の改善点:冗長な文章を書かない

だったので、とりあえず5分ルールを設けました。
どんなに途中でも、今回は5分で書き切ります。

ちなみに未だに非公開です。次の記事は公開にできたらいいな。
ちなみに公開する/しないの基準は、
・プロフィールの写真を登録すること
・ブログのデザインをかえること

午前3時になにやってんだか

おはようございます。
といってもこの記事は現時点ではまだ非公開なので、パソコンの前に座る私ただ一人に向かって言っています。作業するときひとり言するタイプなので。
おはようございます。

……

どうせ後々公開するなら読者を意識した記事を書けよ!


そう思ったあなた!
このブログはまさにそういうツッコミから記事を更新していくブログです。

 

見られないとできない人っているよね。あれ私だ

使ってるタブレットが残り20%切ったので少し駆け足に話しますね。

今まで日記すら続きませんでした。手帳とペンの日記です。
結構気合を入れて書いたし、書けなくなっても「三日坊主を何回繰り返せるかが重要」という高校の先輩の言に励まされ何回かは頑張りました。が、やっぱり続かない。

 

そんな中、ふと思い返すと中学の三行日記は苦も無く3年間続けられていたことに気づきました。

もしかして、見てくれる人がいないから?

 

確かに、一人の日記はかなりプライベートなことが書ける一方で、たとえ書かなかったとしても自分以外がっかりする人はいません。
おはようと言っても、空しく響くだけです。

そこで、ブログを始めようと思い立ちました。

練習試合も練習のうち

とはいえ適当に書いてしまっては孤独な日記と変わりません。
試しに[ブログ 書き方]で検索してみると色々でてきました。

その時びっくりしたのですが、ブログってただ面白い記事を書くだけじゃダメなんですね!ちょっと大きい文字とか見出しとか、そういったアナログだと簡単にできるレイアウトが、ブログだとHTMLとか使うことになる。そりゃそうだ。

これは参りました。
いまからでもブログを始めたいのにスタートラインに立つまでが遠い。
これは他の趣味や学業でも言えることですが、やってみるとそこで活動している人たちのすごさが分かるし、スタートラインに立つことが最初の関門ですね。

でもモチベーションが高いうちから始めたい……。
それなら、やりながら改善していけばいい!と思いました。
準備をしてから本番に臨むタイプ(ボス戦の前にレベルを10くらい上げる)の自分なのでリスキーではありますが、挑戦してみたいと思います。

とかなんとか偉そうに言っていますが、要は成長記録みたいになるということです。
現にこの記事、こんなしょーもない自分語りで既に1000文字以上使ってしまっています。

・冗長な文は書かない
これを次回の改善点にします……。

ざっくりまとめると、←忙しいひとはここから

記事は何かしらの反動を反映させようと思います。今のところ

ちゃんとした記事を書けるようになること
が目的です。人生はありきたりが8割。

そのために覚えたブログの基本とか、文章の基本とかも自分の備忘録的にまとめていこうと思います。そしてその技術でちゃんとした記事を作るのだ!

あと、お気づきかもしれませんがバッテリーは切れかけたので記事の途中で充電しました。 

 

それでは、よろしくお願いします!

from 16/11/2017 to 31/12/2018